私も大掃除は毎年年末にするのですが、今年は少しずつ何度かに分けて
クリスマスまでに済ませました。
大変だったけれど掃除の後はすっきり爽快ですね。
オランダでは大掃除をクリスマス前とイースター前
(「春の大掃除」と呼ばれています)にします。
裏庭は雪で埋もれていて真っ白。花のない寂しい裏庭ですが、
野鳥たちが餌をつつきに来て賑やかになりました。
寒さが益々厳しくなって自然の中では食べるものがなくなってしまったのでしょうね。
シジュウカラ、アオガラ、ヨーロッパコマドリ、クロウタドリや
今春裏庭でヒナが孵ったズアオアトリなど。
窓ガラス越しですが写真が撮れました。
↓はヨーロッパコマドリ。


↓はアオガラ。

↓はシジュウカラ。


↓はズアオアトリとアオガラ。

しばらく見なかった野鳥も来るようになりました。
コジュウカラ。今日初めて2羽同時に見ました。
1羽ずつ来ると何羽いるのか分かりませんね。


コジュウカラ木の幹に垂直にとまり、頭部を下にして幹を回りながら
降りる習性があります。ヨーロッパコマドリやシジュウカラも
アクロバットな姿勢で木にとまることができますが、
このコジュウカラにはかないようです。
0 件のコメント:
コメントを投稿