ヘレボラス・フェチダスに赤い縁取りがあったことについ最近気が付いたばかりなのに、
急にこの花の魅力に取りつかれてしまいました。
調べたところ、南欧原産の原種系ヘレボラスですが、
オランダの冬も問題がなく寒さには強いようです。
典型的なクリスマスローズの葉とは違って葉の形が繊細です。
葉にも赤がほんのりとのっていて、花(花弁と見えるのは実は萼片)の赤の縁取りと
コーディネートされてますね。
フロントガーデンに2株あるので1株を裏庭に移植しようか考え中です。
オランダ田舎暮らし 1
ガーデニングを中心にオランダの暮らしを綴ります。
31.3.11
30.3.11
シラー・シベリカとプスキニアが満開です。
シラー・シベリカとプスキニアの植えられているところが賑やかになりました。
シラーが綺麗に咲いています。
最近私はベル型の花に惹かれる傾向にあるみたい。
はじめはプスキニアのブルーのラインのない突然変異かと思ったのですが、
よく見るプスキニアではなく、シラーの白のようです。
そういえば花屋さんでシラーの白が咲いているのを先日見ました。
ブルーの球根の袋の中にひとつだけ白が混じってしまったんでしょうね。
やっぱり球根をたくさん植えてよかった。
楽しみに待っていた早春の花たちです。
シラーが綺麗に咲いています。
最近私はベル型の花に惹かれる傾向にあるみたい。
はじめはプスキニアのブルーのラインのない突然変異かと思ったのですが、
よく見るプスキニアではなく、シラーの白のようです。
そういえば花屋さんでシラーの白が咲いているのを先日見ました。
ブルーの球根の袋の中にひとつだけ白が混じってしまったんでしょうね。
やっぱり球根をたくさん植えてよかった。
楽しみに待っていた早春の花たちです。
地植えのムスカリと予想外のチオノドグサ
シラーシベリカとプスキニアを植えているコーナーに
もう1種類植えられている球根があります。
ムスカリです。本当はここにあったムスカリを別のところに
移動したのですが、球根が増えていて全部移動しきれなかったようです。
それでこれはこのまま育ててしまうことに。
シラーシベリカとプスキニアと一緒というのも何だか似合っている感じです。
そして予想外の球根がひとつ。チオノドグサ。ここに植えた覚えはありませんが?
でもよく見ないと気が付かないかもね。
シラーシベリカとプスキニアの間で違和感がないのでよしとしましょう。
もう1種類植えられている球根があります。
ムスカリです。本当はここにあったムスカリを別のところに
移動したのですが、球根が増えていて全部移動しきれなかったようです。
それでこれはこのまま育ててしまうことに。
シラーシベリカとプスキニアと一緒というのも何だか似合っている感じです。
そして予想外の球根がひとつ。チオノドグサ。ここに植えた覚えはありませんが?
でもよく見ないと気が付かないかもね。
シラーシベリカとプスキニアの間で違和感がないのでよしとしましょう。
29.3.11
28.3.11
登録:
投稿 (Atom)